落書き「リン半裸絵」

 4コマの案が少し滞ってるので、気分転換に落書きお絵描きなぞ・・・
落書きリン

 前にも話しましたが、旧友と色々話すたびにいかに自分が勉強不足だったかを痛感してます。

 4コマ漫画にしたってそうです。
 「起承転結は無意味だ!」とか言う意見をネットか何かで見た事があり、自分もそう思ってた一人なんですがそれは欺瞞に近いと言っても過言じゃないです。

 漫画にしろ絵にしろ必ず基本があるわけでして、ソレを誤魔化しても
最終的には後で苦労する・・・ってな感じに陥り易いです(あくまで自分の主観ですが)。

 基本を理解し、その上で自分なりにアレンジする事は個性として良い事だと思いますが、基本を知らずしてテクニックだけを頼っても結局は小手先でしか無いので、やはり楽しくなかろうと基本の勉強は必要だったんだな~って思います。

 オイラはソレを怠けまくったので、正直いま
苦労しまくってます。

 これから漫画家を目指す・・・、もしくはイラストレーターを目指す・・・という方は夫々の基本をもう一度見直して見ては如何でしょうか?
 (イラストレーターの方はやはりデッサンが何より重要かと思います)

コメント

起承転結・・・ねえ。。。

今は4コマ漫画自体の形態も変ってて
(4コマじゃなかったりとか)
4コマ目にオチで考えると、起承承転みたいに考えられなくも
ないけど。

お話を構成するに当たっては
起承転結というパターンに当てはめた方が流れはわかりやすく
しっかりする(ように見える)とは思いまふ。

起承転結が解ってて、型にはまらない様に変ったパターンを
考えているのなら、より面白く見せられる場合もあるだろう
けど、
それを解らずに反感的なものだけ外すという場合だと、
破綻していくんじゃないのかな、とか思ったり。

4コマに限らず、漫画を長期に渡って連載とかになるなら
お話のプロット・大局的な流れは考えていてほしいな、という
漫画家さんも結構いたりしますね^^;

本当に上手い漫画家なら、その反感的な部分もコントロールできて、一見外されているかのように見えて実は外してない・・・みたいなサジ加減が出来てるんだと思いますw

後はジャンルによって、起承転結のボリュームバランスを調整できるスキルかなぁ…。

どこを強調して、どこを弱めて・・みたいな感じのネ。

ギャグやアクション、最近じゃ癒し系等もそのバランス感覚によるものじゃないかと。
難しい反面、コレが自在にコントロールできたら、本当に楽しいんだろうな~とw

最近のライトノベルとかだと、転起承転結を
よくみかけますね。

本屋で最初の数ページを読んで購入するか読者が判断する場合
最初に転の部分を書いて、読者の興味を惹きつけようと
してるのかなと思ってます。

作曲の話を聞いてみると、コード進行や音楽理論を
しらなくても曲は作れるという意見をちらほら聞きます。

基礎をしらなくても出来る人はいますが、大多数の人は
何かしらうまくいかなくて、どうやったらうまくいくのか
とか調べてると基礎を勉強してるんじゃないかなと思います。

それにしても、りんちゃんぺろぺろしたい(台無しな言葉)

>とほPさん

ラノベって読んだ事無いけど、起承転結では「転」が一番キモみたいです。確かに映画やドラマでも、いきなりクライマックスシーンをチラ見させて、「数日前・・」とかって場面転換もよくあるパターンですねw。


基礎を知らなずに出来るのはいわゆる天才肌でして、天才っていうのは基礎を知らないんじゃなくて、既に身についてるか、理解が早いだけです(ゆえに早死w)。
ピカソも14歳で既にデッサンをマスターしてましたからね。


因みに知り合いでプライド高い絵師が居ましたが、彼は「デッサンなんて関係ねえ!」と言ってましたが、後でコッソリ練習してたそうです(笑)。


それにしてもちゃんとコメントにオチを持ってくるとほPさんを尊敬w
(ペロペロ可)(;゚∀゚)b


PS:質問
今度簡単にとほPさんの容姿教えてもらえません?w

帰宅~
カラオケはJOYSOUNDのサイトが更新されたら
ひゃっほーて連絡しようと思いましたが、サプライズならず
(ブログにかいてる時点で全然サプライズじゃないか)

容姿なんて、ありきたりで特徴がないです(><
黒髪、短髪、直毛、めがね(><

>とほPさん

いや~w
サプライズでも嬉しかったですが、十分ビックリしましたよ。
ツイッターで知りましたw

久々にニンジャMEIKO描きたくなりましたw


容姿データありがとゴザイマスw
いや、実は4コマにそのウチ登場させようかなと思ってまして・・w
そのうちデザインラフアップします(ニヤリw


非公開コメント